いい気が流れる神社♪

吉備津彦神社

ここはいつも良い風が流れていて、境内に迎え入れてくれているような素敵な場所です。
私は何を隠そう学生時代に神社で巫女のバイトをしておりました。その為かとても神社が身近に感じる場所でありました。
社会人になって、なかなか神社へ行く機会が減ってしまったのですが、私が知る内では会社の経営者さんたちは毎月欠かさずお参りされていたり、神仏を大切にされています。
それに習って私も神社へお参りをすることを習慣化していこうと思っていたころ出会った神社がここ、吉備津彦神社でした。
どの神社に行くよりも私はココがとても気持ちが清々しくなります。感じ方はそれぞれですが、たまたま出会った霊感をお待ちの方が岡山なら今年からココを外さないこと!と申しておりましたので間違いない場所だと思いますw


神社でお参りする時のマナー

①鳥居をまたぐ前には一礼
②鳥居や境内のど真ん中は避けて歩きましょう。(真ん中は神様が通る道)
③お水で手や口を清める
④お賽銭(私は500円くらいを目安にいれます)
⑤ガラガラ
⑥二礼二拍手
⑦住所と名前
⑧日々の感謝の気持ちを伝える
ポイント‼️(お願い事はしません)
⑨一礼


↓赤とんぼが飛んでました❤︎

↓隠れパワースポット

こちらの地下通路の真ん中で立ち止まってパワーを感じてみるのもあり♪
↓写真は七夕の時期でした^ ^

お稲荷様が隣にあります。
ある霊能者さんからの情報ですが、
神社の参拝とセットで参拝する方がいいらしいですよ❤︎

Like❤️

自分がいいな❤️と思ったものをまとめたサイト 岡山県出身の栄養士。専門の知識はゼロ! お気に入りスポットや飲食店、雑貨、ハマっているものを自由にアップしてます♪

0コメント

  • 1000 / 1000